審美歯科
審美歯科とは
歯科治療というとむし歯や歯周病など悪くなってしまったところを治すというのが一般的なイメージかもしれません。しかし歯科医院でできることはそれだけはありません。
審美歯科という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
審美歯科とは歯の機能の回復ではなく見た目を整えることを主な目的とした歯科治療のことをいいます。
お口は顔全体の印象において占める割合の大きい箇所です。お口の形や歯の状態によってその人のイメージが大きく左右されると言っても過言ではありません。そのため口周りの形や状態に何かしらのコンプレックスを持っていることで明るく振る舞えないという人がいます。人前で口元をつい隠してしまったり、口を開けて笑えなかったり……審美的な治療を行うことで、そういったコンプレックスを克服でき毎日を明るく過ごすことができるようになったという声をお聞きします。
お口の中の銀歯が嫌だというお悩みを持った方へ
むし歯治療で歯を削るとその部分に銀歯(保険治療)を詰めたり被せたりすることが一般的です。しかし銀歯は金属のため特有の光沢があり、口を大きく開けたときに目立ってしまうことがあります。そのため口の中の銀歯が気になって人前で口を開けられない、心から笑うことができないという人がいます。審美歯科では銀歯の代わりに白いセラミックを入れることでそのような悩みを解消することができます。
またセラミックは白くて他の歯と同じように見えるという審美性の高さだけではなく、機能面においても銀歯(保険治療)にないメリットがあります。素材の特徴として銀歯よりもプラーク(歯垢)がくっつきにくいことや、当院ではじっくり手間暇をかけて患者様の歯に適合するように歯を製作していくため、歯とかぶせ物との間の隙間を最小限にすることから虫歯や歯周病のリスクを減らすことが出来ます。
当院の審美歯科の特徴
微妙な歯の色の違いやかみ合わせまで正確に調整することができます
当院では型取りの段階と完成の2段階で、技工士が立ち会ってシェード(色合い)と形態の確認や微調整を行います。その場で調整を行うことで患者さんの来院回数を減らすとともに、歯科医師、技工士とコミュニケーションをとりながら患者様の満足のいく仕上がりを実現します。
他院で過去治療した歯のご相談を非常に多くいただいております
昔治療した銀歯が再度虫歯になってしまったり取れてしまった。昔治療した保険の銀歯をセラミックできれいにしたい、他院で治療したセラミックを直してほしいというご相談を非常に多くいただいております。
セラミックを使用することにより再治療に限りなくなりにくい治療を行うことができます。また当院では必要に応じて技工士が立ち合って細かい調整まで行っているため、患者様のご要望に合わせた治療を行うことができます。
インレー・クラウンの違い
セラミックインレー
インレーとはむし歯治療(C1~C2)において削った部分を埋めるための詰め物のことです。
銀歯を用いると光沢が出てどうしても目立ってしまいますが、セラミックは自然な色合いの白色ですので他の天然歯と比べてみても違和感がありません。
セラミッククラウン
クラウンとは被せもののことです。むし歯の状態が進行していた場合(C3~C4)、削る箇所もそれだけ多くなります。
そうするとインレーでは補填しきれなくなるので、そういうときに装着するのが歯の形をしたクラウンです。神経を取った場合にも用います。
これもセラミックを用いることで他の天然歯の中でも気づかれないくらい自然な仕上がりが出来ます。
※ファイバーコア(土台)とは(クラウンの時に使用)
神経を取る治療をした場合には人工の土台(コア)を用いてクラウンを支えるという処置を行います。この土台にファイバーコアという特殊な樹脂でできたものを用いることで審美性を保つことができます。このファイバーコアには3つ特徴とメリットがあります。
- 天然の歯は光を通し、それによって美しく白く見えます。金属のコアはまったく光を通しませんが、ファイバーコアは光を通すため天然歯と同じような自然な美しさ、透明感を再現することができます。
- 耐久性にも優れており、しなやかなので支えている歯根を痛めることがありません。
- 金属でないために腐食することがなく、成分が溶け出して歯や歯茎が変色することはありません。同時に金属アレルギーになる心配もありません。
※ファイバーコアは、健康保険が適応されていないため自費診療(1本10,000円 税抜)となります。
セラミックの共通のメリット/デメリット
メリット
- 白い色なので、見栄えが良い
- 黄ばまずに、自然な白さを維持できる
- プラスチックの歯と比べて傷つきにくい
- 歯と強固にくっつくため隙間ができにくく、プラークが溜まりづらいことからむし歯や歯周病になりにくい
- 歯の表面がつるつるなので、プラークが付着しづらいことからむし歯や歯周病になりにくい
- 非金属なので、金属アレルギーの原因にならない。(一部例外)
- 非金属なので、腐食して周りの歯や歯茎を変色させる恐れがない。(一部例外)
デメリット
- 価格が高い
セラミックの種類
ジルコニアセラミック(オールセラミックの一種)
ジルコニアとセラミック両方の良さを合わせ持った素材です。ジルコニアは強度が、セラミックは審美性が優れています。
ジルコニアは単体では透明感が少ないので天然歯に比べて審美性がやや劣ります。しかし当院では技工士が手作りでジルコニアの上にポーセレンというセラミックを乗せることで、天然歯と見間違えるほど非常に美しい見た目を再現することが出来ます。
(ハイトランスジルコニア)インレー | 66,000円(税込) |
---|---|
クラウン(プレス) | 110,000円(税込) |
クラウン(手盛りポーセレン) | 132,000円(税込) |
※ハイトランスジルコニアとは…これまでのジルコニアセラミックよりも透過性が高いセラミックになります。
治療の副作用/リスク
通常のセラミックよりは強度が高いため割れづらいが、割れてしまうリスクはある
100%ジルコニア(オールセラミックの一種)
耐久性の高いジルコニアだけでできているので審美性がそれほど高いわけではありません。
100%ジルコニアは、耐久性が非常に高い点に特徴があります。そのため噛む際に強い力がかかる奥歯に適したセラミックです。奥歯にセラミックを用いると噛みしめや歯ぎしりによって割れてしまう場合もありますが、100%ジルコニアであれば噛みしめ・歯ぎしりの習慣がある人や何か力を入れるスポーツをしている人にもおすすめできます。
歯を長持ちさせる且つ顎関節症になってしまうのを防ぐために、場合によって就寝時はマウスピースをお付けいただくようにおすすめさせていただくこともあります。
クラウン | 66,000円(税込) |
---|
治療の副作用/リスク
通常のセラミックよりは強度が高いため割れづらいが、割れてしまうリスクはある
e-max(イーマックス)(オールセラミックの一種)
近年注目を集めている比較的新しい素材です。全体が二ケイ酸リチウムガラスセラミックというセラミックでできており、透明感が高い素材です。
素材が柔らかすぎず硬すぎないことから、強い力が加わっても自分の歯を痛めることが少ないので歯の寿命を伸ばすことが出来ます。
インレー | 55,000円(税込) |
---|---|
クラウン | 88,000円(税込) |
治療の副作用/リスク
食いしばりが強い方は割れるリスクがある
ハイブリッドセラミック
保険診療(健康保険証の範囲内の治療。価格を低く抑えられる)で使える場合もある素材です。
レジンとセラミックを混ぜた(ハイブリッド)素材でできており、柔らかいため隣接する歯への負担は少なくて済みますが、色味や透明感という審美性と耐久性においてはやや劣る部分があります。自費の場合でも比較的安く済みます。
インレー | 22,000円(税抜) |
---|---|
クラウン | 44,000円(税抜) |
治療の副作用/リスク
食いしばりが強い方は割れるリスクがある
メタルボンド
金属でできたフレームの上からセラミックを被せています。金属のため耐久性に優れていますが、光の透過性がないため、審美性には劣ります。
また金属は金属イオンが溶け出して歯や歯茎を変色させたり、金属アレルギーを引き起こしたりするおそれがあるので注意が必要です。
メタルボンド | 77,000円(税込) |
---|
治療の副作用/リスク
金属アレルギーをお持ちの方は使用不可
硬質レジン前装冠(保険で対応できる白い歯)(※セラミックではありません)
保険で認められた金属を内面に入れ表面を保険で認められたプラスチックで覆います。
保険が適用される白い補綴物になります。また適用できるのは、前歯のみになります。
しかし、金属アレルギーのリスクはもちろん、非常に摩耗しやすく変色しやすいということやプラークが付きやすく虫歯や歯周病になりやすくなってしまうというデメリットがあります。
クラウン | 保険適用(3,000円程度) |
---|
治療の副作用/リスク
食いしばりが強い方は割れるリスクがある
金属アレルギーをお持ちの方は使用不可
セラミックによる歯列矯正
歯列矯正(歯並びの矯正)と聞くと多くの方が思い浮かべるのは歯の表もしくは裏側に装着するワイヤーではないでしょうか。たしかに歯列矯正ではその方法が一般的ですが、治療完了までにどうしても長い期間を要してしまいます。
実はセラミックを用いることで短い期間で歯並びを矯正することができるのです。方法としてはまず並びや形が気になっている歯もしくは隣接している歯を削り、そこにセラミックの被せものをします。その結果、短期間で歯並びや形を整えたりすることができます。
セラミックによる歯列矯正のメリット・デメリット
メリット
- 歯を削ったあとに仮歯をはめるので、治療が終了する前から完成形のイメージを確認することができる。
- ワイヤーによる従来の矯正治療は完了までに約1年半~2年以上の年月を要するのに対し、多くの場合数か月で治療が完了する。
- 色調の改善を行うことが出来る
デメリット
- 歯を必ず削らなくてはならない。場合によっては神経を取ったり、抜歯をしたりすることもある。
当院のセラミック矯正の特徴
当院では、治療前にシミュレーション模型を作成しています。
治療後がどのような結果になるのか言葉で伝えるのには限界があるので、当院では患者様が治療後の状態をイメージできるようなシミュレーション模型を作成して完成イメージを見ていただき、ご納得していただけてから治療を申し込むか否かの判断をしてもらうようにしています。
その結果患者様との治療後のイメージのギャップを大幅になくすことができるので、患者様には治療結果によりご満足していただけています。
シミュレーション模型自体は5000円(税別)で作成することが可能で、治療をお申し込むいただく場合には模型代金は返金させていただいております。
より完成度の高い治療をするために、セラミック専門の技工士が立ち合いをします。
セラミックの型取りの際と装着の際に技工士が立ち合いをして、色調・形態など患者さんの希望通りの仕上がりになるように細部まで調整を行います。
患者様のイメージと違いがあった場合にはその場ですぐに修正を行うことが出来るので治療の回数を減らすことが出来るだけではなく、完成後のイメージとのギャップをなくすことが出来ます。
これも多くの患者様に当院のセラミック治療を高く評価していただけている理由の一つです。
ラミネートべニア
薄いセラミックでできた人工歯をおよそ0.5~0.8mmというごく薄く削った歯の表面に接着することで色調や歯並び・歯の形を整えていきます。
セラミック矯正よりも削る量を少なくしながら色調や歯並び・歯の形を改善することができますが、歯並びや歯の形については改善できる症例に限りがあります。
費用 | 77,000円(税抜) |
---|
ラミネートベニアのメリット・デメリット
メリット
- 削る量を少なくすることができるので歯にあまりダメージを与えない。それに伴って治療に要する期間も短くて済む(※通常二回)。
- 歯の色をきれいにすることができる。基本的にその後の変色はない。
デメリット
- 耐久力はやや劣り、歯ぎしりや食いしばりによって欠けたり外れたりしてしまうことがある。
ガムピーリング
歯科医院で歯を白く美しくできるホワイトニングについては多くの方が知っていますが、歯茎の色もきれいにできることをご存知でしょうか? ガムピーリングという方法で黒ずんでしまった歯茎を健康なピンク色に戻すことができます。
歯茎が黒ずんでしまうのはメラニン色素が表面に沈着するために起こります。メラニン色素は日焼けの際に肌を黒くする色素ですが、口内においては喫煙や紫外線、食事の際の刺激などが原因で沈着が起こります。
それを除去する方法としては薬剤や外科的手段がありますが、当院ではレーザーを用いています。安全性の保証されたレーザーを照射することで歯茎の黒ずみを治していきます。若干の痛み(ちくっとする程度)はありますが耐えられないほどのものではなく、回数も1~数回で済みますので、歯茎の色が気になっている方にはおすすめです。