親知らず

親知らずの抜歯

なぜ親知らずを抜くべきなのか?

口内の一番奥に生えてくるのが親知らずです。大体において10代後半から20代前半までというすでに親離れをしている年齢で生えてくることから「(生えてきたことを)親知らず」というように呼ばれます。

一番最後に生えてくることからまっすぐ生えるスペースが残されておらず、親知らずは傾いて生えてくることがほとんどです。そうすると隣接している奥歯と親知らずのあいだに隙間ができやすく、そこに食べかすが溜まりやすくなってしまいます。その食べかすがプラーク(歯垢)になるとむし歯や歯周病を引き起こします。またかみ合わせが悪いと口内だけではなく肩凝りや頭痛など身体全体に不調を来たすこともあります。そのため傾いて生えている親知らずは抜いたほうが良いと言われているのです。

親知らずの治療方法

親知らずがむし歯など何かしらの治療を必要とされる状況になった場合、その生え方によって対処は異なります。

まっすぐ生えているなら他の歯と同じような治療を行えることがあります。傾いているなら適切な治療は難しいので多くの場合、抜歯となります。

またまっすぐ生えていても口内の最も奥にあるので治療が難しいことが多く、抜歯となることがあります。

当院における親知らずの治療

親知らずは最も奥まった場所にあるため治療自体がそもそも難しいことがあります。そのため適切な処置をするには経験や知識が必要とされます。

当院では症例を多く経験した医師が治療を担当するので、患者様には質の高い治療を提供しています。

また抜歯後になるべく腫れない治療を心がけています。

抜歯時に気を付けていること

親知らずを抜歯するときに気をつけなければいけないのは施術に要する時間です。これが長くかかってしまうと治療のあとに痛みや腫れを引き起こすことがあります。反対に言えば治療時間が短ければ痛みや腫れを最小限に抑えることができます。当院では確かな経験のある医師が治療することで施術時間を最大限短くするように心がけています。

また歯に元々痛みがある場合は麻酔が効かない場合あります。そのときにはまず投薬をして痛みの元である炎症を抑え、後日あらためて来院いただいて抜歯することをお勧めすることもあります。

大学病院とも連携しています

入院が必要となるような抜歯の場合、当院では連携している愛知学院大学・名古屋第一赤十字病院・名城病院・独立行政法人国立病院機構名古屋医療センターをはじめとし、患者様が通いやすい地域の病院を紹介しております。